2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【英文法】giveの使い方に関して

こんにちは。大学入試対策ブログNew Guide for English Learningへようこそ。 今回はgiveの使い方に関する記事になっています。 基本的に、give(「あげる」)を使うときには第4文型を用いることが多いです。(SVOOの構造) まあ俗にいう、「give 人 もの」…

大学入試 文系の数学、理系の国語・社会

こんにちは。大学入試対策ブログNew Guide for English Learningへようこそ。 2日間ほど間が空いてしまいました。すみません。 今回の記事は同じ予備校の講師で知り合いのNさんと話しているときに話題になったテーマです。 国公立を受験するとなるとまず共通…

【雑談】大学に行けなくて泣きそう(´;ω;`)

こんにちは。大学入試対策ブログNew Guide for English Learningへようこそ。 新型コロナウイルス感染症の影響で、私の通う大学は原則9月までオンライン授業ということになってしまいました。正直、これは結構つらいです。 大学で対面式の授業受けたいですよ…

【英文法】関係代名詞のとらえ方と教え方

こんにちは。大学入試対策ブログNew Guide for English Learningへようこそ。 今回は関係代名詞について少しまとめたいと思います。 関係代名詞は皆さんご存じの通り、名詞を説明するはたらきをもっています。 名詞を説明することを「修飾」といいます。様々…

大学入試共通テスト 英語リーディング難化の恐れ

こんにちは。大学入試対策ブログNew Guide for English Learningへようこそ。 今回は共通テストの英語リーディングについての記事となっています。 先日の記事で英語リスニングについて扱っているので、もしよろしければご覧ください。 newguideforenglishle…

【英文法】意味上の主語が何を表すか

こんにちは。大学入試対策ブログNew Guide for English Learningへようこそ。 今回は英文法に関する記事になっています。 受験文法の中で「意味上の主語」というタームをよく聞きます。でも、たいていの受験生はその機能どころかその用語すら知りません。ア…

大学受験対策 日本史 4月の勉強法

こんにちは。大学受験対策ブログNew Guide for English Learningへようこそ。 今回は4月の日本史の受験勉強法についてです。 日本史の勉強で意識したいのはやはり「時代の流れ」です。 確かに用語集で正確な知識を押さえることも大切ですが、共通テストや近…

【アメリカ文学】What is "gender"?----大学入試で問われる頻出テーマ

こんにちは。大学入試対策ブログNew Guide for English Learningへようこそ。 今回は「ジェンダー」ということばについて考えていきましょう。 最近聞くようになったかもしれませんが、誤用されているかもしれないので改めて説明しますと・・・ ジェンダー(g…

【英文解釈の時間】thatのいろいろ

こんにちは。大学入試対策ブログNew Guide for English Learningへようこそ! 今回はthatのさまざまな用法についてみていきたいと思います。 例文を提示します。 I think that that "that" that the boy said was wrong. この文を見てください。まあ見てわか…

大学入試 共通テストのリスニングの対策(基礎編)

こんにちは。大学入試対策ブログNew Guide For English Learningへようこそ! 今回は共通テストの英語(リスニング)の対策法について語っていけたらなと思います。 来年1月に予定されている大学入試共通テストでは、リスニングの配点がリーディング(従来の…

大学受験対策 英語 4月の勉強法

こんにちは!大学入試対策ブログNew Guide for English Learningです。 今回は4月の英語の勉強法について皆さんとシェアしていきたいと思います。 早速ですが、4月の英語の目標は「基礎力養成」です。 「今更?」とか思ってしまうかもしれませんが、やはり基…

大学入試対策ブログ New Guide for English Learning

こんにちは!New Guide for English Learningのブログにようこそ。 受験生の皆さん、昨今のコロナウイルスの関係で学校に行けなかったり、塾や予備校に行けなかったりと大変な毎日を過ごされていることかと思います。 しかしながら、こんな状況下でも皆さん…