【雑談】9月入学はあり?なし?

こんにちは。大学入試対策ブログNew Guide for English Learningへようこそ。

新型コロナウイルスの影響で、文科省をはじめとする機関で9月入学が検討されています。

もし9月入学が本格的に導入されることになったら、小中高の学びはどのように変化してしまうのでしょうか?

私個人の意見としては、9月入学の導入は無理というか不可能であると思います。

理由は主に3つ。

①年度初めが変わることによる、教育法規などの法改正がうまくいくのか

②今年度の学費はどうなってしまうのか

コロナウイルスは9月になって完全に収束しているのか

まず①ですが、今懸念されている事項の一つとして4月生まれの子供(4月1日生まれの子を除く)が9月入学の時にどの学年に所属すればよいのか問題があります。

②に関しては、オンラインや自宅学習などを施してきたこの期間の学費はどうなってしまうのか、ということです。

当然学校に行っていなかった期間に当てはまりますから、学費は発生しないと判断するのが妥当でしょう。

しかしながら、学費を納めないと、今度は学校運営に支障をきたしてしまうことにもなりかねません。微妙なラインですね。

③に関しては、そりゃあ収束してほしいですが、感染がまた広がり始めたときにオンラインに戻ることを考えると4月入学をとりあえず続けたほうがよいのではないかということになります。

まあ①が一番重要なんですけどね。これがいい感じにいかないのが日本の政府なので(笑)

9月入学は様々な面でメリットもあります。海外への留学とか、逆に外国人留学生の受け入れとか...

しかし、上の理由を考えるとだめですね。

なんか最近ニュースのインタビューで「私は賛成です」とか適当に言っている人がいます。理由を聞けば「勉強が遅れている」とか、「海外はそうでしょ」とか。

じゃああなたがやれば?とか思うのですが(笑)

いやいや、私もうまくいくなら9月入学すぐさまやったほうがいいと思いますよ。

日本の教育の真価が問われているような気がします。